気象庁によると、今年の6月から8月の3ヶ月予報では、日本は冷夏になるようですね。
23日に発表がありました。
なぜ日本が冷夏になるかというと、あの「エルニーニョ現象」が関係しているんだそうです。
エルニーニョ現象というのは、赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象なんですね。
このエルニーニョ現象が発生すると、世界各国で異常気象になるんだそうです。
日本においては、太平洋高気圧の北への張り出しが弱くなって、北日本では気温が低めに、降水量は多めになる確率が高いとのことです。
3ヶ月予想では次の通りです。
◆6月:偏西風が南に流れて梅雨前線の北上が遅れ、東および西日本では曇りや雨が少なくなります。
◆7月:梅雨明けが遅れて、曇りや雨が多い見込みです。
◆8月:北日本は、晴れと曇り、雨が数日周期で変わるでしょう。
ちなみに、逆に海水温が下がる現象をラニーニャ現象というそうです。